Taxi nach Shibuya

sexyhoya_kouzou2005-09-26

ドイツの童謡テクノ、というとかなり失礼にあたるのでなんと表現すべきか
まあ正統的なテクノポップを体現してらっしゃるアンドレアスドラウ先生が
作った名曲のひとつにtaxi nach Shibuya というのがある。nachは 〜で 〜によって
という意味らしいのでタクシーで渋谷もしくは渋谷でタクシーという意味になる
んであろうがドイツ語を知らん俺にとってはこれくらいで限界として、これが
まるで遊園地の終園時間に流されたらぴったりというような甘くメランコリックな
ポップスなのだ。とりあえず1970年代までは洋楽でいう日本というととにかく
ブシドーカラテゲイシャの世界なのだが、1980年代になり日本企業が猛威を
ふるったせいか、音楽業界ではYMOの登場などで日本のイメージがようやく
変わったのか、東洋に登場した妙なハイテクシティ的なイメージが
いきなり強くなったのである。マドンナのRAINという曲のPVがムチャクチャ
好きなんだが、とりあえずハイテク金持ち日本人がマックを使ってしかも
デジタルカチンコをつかって普通にマドンナのPVをとってます的なPVだが
この日本イメージは最強に80sバブル的でよろしい。
80年代の夢のワンダーランド的な日本のイメージというのはなにか失われた
ものをかきむしられるようできわめて切ない。